先日届いたばかりのiPhone 7 Plus ブラックに早速ガラス保護フィルムを付けてみました。
今回買ってみたガラスフィルムはNIMASOのガラス保護フィルム。
目次(タップで見出しに飛びます)
NIMASO強化ガラス液晶保護フィルムの特長
- 厚さ0.3mmの極薄ガラスを採用
- 透過率99.9%
- 高感度タッチ対応
- 9H硬度
- 飛散防止
- 指紋防止
- スクラッチ防止
- 自動吸着で貼り付けが簡単
商品の到着と貼り付け
NIMASO強化ガラス液晶保護フィルム到着
Amazonのレビュー
簡素な入れ物ですが、材質は硬く緩衝材に囲まれた中にフィルムが入っているので配送中に割れてしまう事はないかなという感じです。
内容物がこちら。
- 強化ガラスフィルム(1枚)
- 品質保証カード
- 取扱説明書
- マイクロファイバークロス
- ガイドステッカー
- ダストステッカー(ホコリ取り)
- アルコール清浄布
- 空気抜き用のヘラ
ガラスフィルムの貼り方
ガラスフィルムの装着方法は取扱説明書に記載されていますが、YouTubeに動画もアップされていました。
しかし取扱説明書にもYouTubeの動画にもガイドステッカーの使い方が載っていません。
僕はガイドステッカーを使わずに動画の方法で貼り付けましたが、もしかするとAnker GlassGuardと同じような使い方が出来るかもしれませんので一応こちらの動画も載せておきます。
貼ってみた
NIMASOの強化ガラスフィルムをiPhone 7 Plusに付けてみました。
写真を載せようと思っていたのですが、マクロレンズを持っていなかった為うまく撮影する事ができませんでした。ゴメンナサイ。
貼ってみた感想としては、ガイドステッカーを使わなくても元々ガラスフィルムは貼りやすいのでキレイに貼る事ができました。
スピーカーやインカメラ、ホームボタンの位置ずれは全くありません。
最初ホームボタン周りに空気が残り空気抜き用のヘラでこすってみても取れなかったのですが、2時間もしないうちに勝手に空気は抜けていました。
肝心の画面の見えやすさですが、透過率99.9%と謳っているだけあって液晶はかなりキレイで、手触りやタッチレスポンスも全く問題なし。
指紋が付きにくいという感じはそこまでないですが、マイクロファイバーで拭き取ればすぐにキレイになります。
まとめ
僕がiPhone 7 Plus用のガラスフィルムを探していた頃には各メーカーからブルーライトカットや覗き見防止など様々な種類のガラスフィルムが販売されていました。
NIMASOの強化ガラス液晶保護フィルムを買う決め手となったのは、やはり透明度が99.9%と非常に高い事、日本製(一流ガラスメーカーの旭硝子)の強化ガラスが使われている事でした。
現時点での満足度は非常に高いですが、厚さ0.3mmの極薄ガラス採用という事で耐久性の問題が気になる所です。
もしすぐに割れてしまったりヒビがいくようであればまた報告しようと思います。
コメントを残す